フィナステリドとは

AGA(男性型脱毛)治療の第一選択薬で、日本皮膚科学会が刊行する
「男性型脱毛診療ガイドライン2017」においても推奨度Aと科学的根拠の高いお薬です。

「フィナステリド」よりもお薬の製品名である「プロペシア」が有名です。
実際にはフィナステリドがお薬の有効成分名ということになります。

もともとは、前立腺肥大症の治療薬として開発されたお薬です。

前立腺肥大は、AGAと同じく男性ホルモンによってもたらされ、
フィナステリドは抜け毛減少や発毛効果などの副作用が見られたこがきっかけです。
現在はAGAの薄毛治療薬としての位置づけとなったのです。

フィナステリドを主成分とするお薬には以下のものがあります。

国内では「プロペシア」、ジェネリック医薬品として「フィナステリド錠」が販売されており、
同じフィナステリドを成分として含むお薬で海外の医薬品が「フィンペシア」です。

フィナステリドの効果や特徴、副作用などについてご紹介しましょう!

フィナステリド
(プロペシア・フィンペシア)の
効果と飲み方

フィナステリドは、AGAに関連する男性ホルモンを抑えることで薄毛治療となります。

  • 服用方法

    1日1錠0.2mg~1mgを服用していただきます。

  • 効果の出方

    服用し始めてすぐに効果がでるわけではなく、3~6か月で抜け毛が減り、頭皮も見えにくくなりますが、通常効果が確認できるまで6か月間は服用する必要があります。

    服用から半年を過ぎるころには、明らかな改善が見受けられることがほとんどです。

  • フィナステリド(プロペシア・フィンペシア)の作用機序

    AGAによる薄毛の進行は、男性ホルモンが関与しています。

    男性ホルモンといっても特にDHT(ジヒドロテストステロン)といういわば悪玉男性ホルモンが悪さをします。DHTが、正常な毛髪の成長を妨げるのです。
    毛乳頭に存在する酵素「5αリダクターゼ」と男性ホルモン(テストステロン)が反応し、ジヒドロテストステロン(DHT)になります。

    フィナステリドは悪玉の男性ホルモンであるDHTを生成する酵素「5αリダクターゼ」の働きをブロックすることでAGAの進行を抑えます。

    DHTと脱毛5αリダクターゼ阻害がDHTを減らす

    毛周期も改善し、休止期にあった毛髪も生え始め、抜け毛の改善、細い毛が太くなるだけでなく発毛としての効果も発揮するのです。

  • 円形脱毛症などには無効

    フィナステリドが効果を発揮するのはAGAのみです。
    円形脱毛症などAGA以外が要因の薄毛治療にはなりません。

ミフィナステリド
(プロペシア・フィンペシア)の副作用

フィナステリドによる副作用は、性機能障害や肝障害、胃腸障害、頭痛など多岐にわたります。

  • 性機能障害

    性機能障害とは、性欲の減退や勃起機能不全(ED)などで、フィナステリドが男性ホルモンを抑える薬であることが要因です。

    また女性化乳房と言って、胸が女性のように膨らんでしまうという症例報告もありますが非常にまれな例となります。

  • 肝障害

    また薬は肝臓で代謝され分解されますが、このため肝臓に負担がかかってしまうことがあります。

    肥満で脂肪肝の方、アルコールをよく飲む方はもともと肝機能障害が起こりやすいので注意が必要です。肝機能障害が起こると倦怠感が強くなったり、ひどくなると黄疸が出現し、皮膚や眼球結膜が黄色くなります。

  • フィナステリドで初期脱毛は基本的に起こらない

    育毛剤において初期脱毛という言葉をよく聞くことがあるでしょう。
    治療開始時に、逆に抜け毛が多くなる現象を「初期脱毛」といいます。

    フィナステリドは飲み始めたからと言って、抜け毛が最初に増えるようなことはありません。

  • フィナステリドは女性が触れてはいけない

    フィナステリドは基本的に女性の服用が禁止されています。

    特に妊婦や授乳中の女性の場合、子供(男児)の生殖機能に影響を及ぼす可能性があります。

    注意すべき点として、内服がダメなだけでなく、皮膚からも成分を吸収してしまうため、お薬に触れること自体にも注意が必要です。

プロペシアとフィンペシア

フィンペシアはプロペシアのジェネリック医薬品(後発品)ですので、
薬効成分名はフィナステリドとなりますから、基本的には効果や副作用なども一緒です。

AGAの治療に戻る ▸

本ページの監修医師

昨今、男性の3人に1人はAGAと呼ばれる男性型脱毛症を発症していると推測されています。早い人では10代後半からAGAを発症するケースもあります。
AGA治療は早期に始める方が効果が現れやすいため、薄毛が少しでも気になった際は早めの対策が重要です。
しかし、AGA治療は費用や効果、通院頻度などが分からず、なかなか治療に踏み出せない方も多いのではないでしょうか。
TCBでは専門の医師が患者様のご希望を聞いたうえで、治療方針や費用などについて詳細に説明します。患者様にご納得いただいてから治療を開始しますので、安心してご相談にいらしてください。

東京中央美容外科
【TCB新宿三丁目院】
院長 安本 匠

詳しいプロフィールを見る

経歴

2010年
山形大学医学部 卒業
2010年
山形大学医学部附属病院 循環器病センター
2011年
山形大学医学部附属病院 救命救急センター
2011年
日本海総合病院 外科
2012年
山形大学医学部附属病院 心臓血管外科
2013年
日本海総合病院 心臓血管外科 副医長
2014年
山形大学医学部附属病院 心臓血管外科 病院助教
2015年
東京中央美容外科
2016年
東京中央美容外科 福島院 院長
2017年
東京中央美容外科 仙台駅前院 院長
2023年
東京中央美容外科 新宿三丁目院 院長

備考

ボトックスビスタ® 認定医
ジュビダームビスタ® 認定医
ジュビダームビスタ® バイクロス 認定医
日本美容外科学会(JSAS)
会員
日本外科学会
専門医
日本脈管学会
専門医
下肢静脈瘤血管内焼灼術指導医

さまざまな学会の
専門医・会員が在籍

TCB東京中央美容外科は、日本美容外科学会(JSAS)正会員、日本形成外科学会(JSAPS)専門医・正会員、日本形成外科手術手技学会会員、日本外科学会会員・専門医、日本整形外科学会会員・専門医、日本皮膚科学会会員、日本抗加齢医学会正会員、日本アンチエイジング外科学会会員、乳房再建エキスパンダーインプラント責任医師、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会正会員、日本静脈学会会員、日本脈管学会専門医、下肢静脈瘤血管内焼灼術指導医、日本創傷外科学会会員・専門医、日本熱傷学会会員・専門医、日本創傷治癒学会会員、皮膚腫瘍外科分野指導医・領域指導医、日本Acute Care Surgery学会会員、日本整容脳神経外科学会会員、日本頭蓋額顔面外科学会正会員、日本口蓋裂学会正会員、日本ペインクリニック学会正会員、日本マイクロサージャリー学会会員、日本麻酔科学会正会員、麻酔科認定医、麻酔科標榜医、臨床研修指導医、日本臨床外科学会会員、医学博士、などの資格を持つ医師が在籍しています。

医師紹介はこちら

医療広告ガイドライン
について

TCB東京中央美容外科では、医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。

  1. ①体験談の削除
  2. ②症例写真を掲載する際、施術内容・施術のリスク・施術の価格などの記載

患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

医療広告ガイドライン
について